鈴鹿農園 VISION

北海道 十勝の大地で「安心・安全・美味しい」作物を心を込めて作っています。
多くの人々に十勝発信の野菜を知ってもらい、たくさん食べてもらうことで、生産者、消費者両方の幸せになると考えています。

鈴鹿農園の理念

全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、農業法人として地域社会の発展に貢献する

当農園は、全従業員の経済的幸せを含む「働くことの幸せ」と「働くことでの心の満足(充実感や達成感の喜び)」を得ることのできること。地域社会への信頼を得ることで、人々になくてはならない存在となるべく、誠実に地域社会への責任を果たす会でありたいと考えています。

GGN.4056186511331

鈴鹿なヒト

鈴鹿 誠

生産・育成・地域貢献を柱に先進的な農業経営へ

 30歳のころは農業について「手間がかかる」「設備投資が不十分だ」など、継続的、計画的な事業管理ができていないと感じていました。
そこでプランニングサポートを設立して他の農家の一部外注を請け負うことによって、農作業の一連の流れを計画・支援し、多くの農家の事業規模拡大の可能性が広げていくことができると考えました。
 また、元々農業後継者を望んでいたわけではなかったので、どうせやるのなら楽しくやりたい、身体的負担も軽減したいと考え、機械化した作業を中心とするために農地を広げることをはじめました。40歳で父からの経営委譲を期に農園を法人化しましたが、これは社員の福利厚生や今後の経営発展のために行ったことでした。
その後経営的には安定してきましたが、「土」の衰えを感じはじめた頃でもありました。地力の回復のために様々な対応を試みる中、十勝はる麦の会設立の話がありました。会の設立によって特別栽培の小麦生産し、乾燥から調整まで行い、作物の付加価値をつけると同時に、畑の地力維持へも力を入れることができました。さらにグローバルギャップ団体認証を受けたことで、プライドを持ち、やりがいのある農業を実践できていると感じています。
 50歳を過ぎて(現在経営も軌道にのり)、さらなる経営の拡大を考えたとき、あらためて考えなければならない課題に気づきました。
自分は消費者に選んでもらえるような作物の生産ができているだろうか。社員の幸せや社員はもとより若い農業者の育成ができているだろうか。北海道、十勝、芽室への地域貢献などができているだろうか。
消費者と社員の幸せ、若い農業者の育成、地域への貢献を考えながら、今後も農業経営者として先進的な経営に取り組んでいこうと決意を新たにしています。

有限会社 鈴鹿農園
 代表取締役 鈴鹿 誠