採用情報
将来性で選ぶ「農業」という仕事
北海道の成長産業は「農業」
産業として農業を考えたとき、将来性について不安に思うかもしれません。しかし実は、世界の人口増加にともなう長期的な食糧供給の必要性から、日本政府は重要な国家戦略として「農業の発展」を掲げています。特に北海道は日本の食糧基地。中でも十勝の担う役割は非常に大きく、一番の成長産業といえます。
持続可能で付加価値の高い農業を目指す
鈴鹿農園は2020年に有機農産物の栽培を開始、21年に有機JASの認証を取得しました。また芽室町内の小麦生産者7戸でつくる「十勝はる麦の会」にも参加。メンバー全員でGLOBALG.A.P.認証を取得し、持続可能な社会を目指しています。
食糧生産に携わるものとして常に責任と自覚を持ち、サスティナブルで安全、さらには付加価値の高い農作物の出荷に取り組んでいます。

地域に貢献できる人財に
理念は「地域社会に貢献」
鈴鹿農園の理念「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、農業法人として地域社会の発展に貢献する」は、従業員だけでなく、周りの生産者を巻き込みながら地域に貢献したい思いを込めています。同じ志を持った方とぜひ一緒に働きたいと願っています。
求めるのは「人財」
農業は毎年変わる天候や土、作物などに対応する必要のある奥深い仕事です。だからこそ鈴鹿農園では、単なる労働力ではない「人財」を求めています。安心して農業にチャレンジできる農業法人としての雇用を提供し、農業者として重要な「人間力」と「経験値」を高められるよう、人財育成に力を注いでいます。
ご家族で移住希望の方に、一軒家を提供します
農業の経験・未経験は問いません。腰を据えて長く働ける方を求めています。そのため家族で移住希望の方に、所有する一軒家をリフォームして安価でお貸しする予定です。
人生をリスタートさせたい方、ぜひご検討ください。
※住宅の提供は、40歳以下でご家族も一緒にお住まいになる方に限ります。

募集要項
雇用形態 | 農作業/正社員 |
---|---|
勤務地 | 〒082-0006 北海道河西郡芽室町東芽室南1線17番地 |
仕事内容 | 当農園にて農作業全般(主にトラクター・フォークリフト作業、トラックによる運搬、等) ○種の準備から収穫・格納までを行います。 ○トラクター作業(除草作業・収穫前の準備・収穫物を畑からトラックに運び出す作業等) ○トラックによる運搬(収穫物を自社倉庫へ運搬する作業) ○フォークリフト作業(畑での積み込み作業、自社倉庫内の積み下ろし・農作物の管理等) ○冬期間は車両および機械の保守・点検・修理等の作業 *免許取得の支援制度あります。 |
勤務時間 | 8時00分〜17時00分 |
時間外労働時間 | あり 月平均時間外労働時間:20時間 36協定における特別条項:なし |
休日休暇 | 週休二日制 シフト制(週2日休み) お盆(1日) 年末年始(15日程度) |
基本給 | 180,000円〜300,000円 |
固定残業 | なし |
賞与 | あり:年2回 前年度実績:あり |
昇給 | あり 前年度実績:あり |
通勤手当 | なし |
資格 | 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) 大型自動車免許 あれば尚可 大型特殊自動車免許 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 *けん引免許あれば尚可、普通自動車免許(通勤用) |
加入保険等 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
退職金共済 | なし |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
応募方法
電話にてご応募ください。
TEL.0155-62-0442
有限会社鈴鹿農園
〒082-0002 北海道河西郡芽室町東芽室南1線17番地
担当:鈴鹿